分譲マンションの二つの老いについて

先週10月18日火曜日の午後7時半から、NHKのクローズアップ現代でタイトルに関する

内容が放映されました。

内容についての詳細は割愛しますが、遂にNHKもこの問題を取り上げだしたのかと思った

次第です。

大規模修繕は、数千万円から数億円が必要となる管理組合においては、重要な問題です。

なお、このような大規模修繕工事が実施できないマンションは、全国でも相当数あるのでは

ないかと思いますが、その原因の一つは、修繕積立金の徴収方法にあります。

管理組合の約7割が段階増額積立方式を採用しており、月々の負担が最初は少なく、数年毎に

値上げしていくわけですが、値上げには総会の承認行為が必要となるため、普通決議であって

も必ず可決されるとは限りません。

従って、第一回目の大規模修繕工事を終わった段階で、既に修繕積立金の残高が少なくなって

おり、二回目の大規模修繕工事を前に資金が枯渇するケースが多いようです。

このような悩みをお持ちの管理組合の皆様に対して、私たち長野県マンション管理士会では、

無料相談会を開催してますので、お気軽にご参加ください。

次回の無料相談会は、11月16日(水)午後1時~4時まで、上田市役所本庁舎3階会議室

で開催します。

よろしくお願いいたします。